ふらのわ会 前島です。
私は「布良(ふら)」という製品名の、無農薬有機栽培で育てたコットンでできた布を作り、最近ではさらに付加価値をつけたマリムーンという製品を開発し、各地を回ってお話をしながら、普及活動をしています。
ただ単にこの製品を使っていただくだけでなく、「布良」の持つ意味を分かって使っていただくと、また別のことが見えてきます。
私たちが普段、五感で感じること以上の、より深い何かを感じられるようになってきます。

* * *
私が始めた「ふらのわ会」は、今年で19年目に突入しています。
最近思うのは、世界が変わってきているのではないか、ということです。
私の話をしっかり理解してくださる方、ふらのわ会の活動に賛同してくださる方が、増えてきているのです。
以前は十人の人に話をしても、分かってくださるのは一人か二人でした。
今は、八人くらいの方が分かってくれます。
この勢いで行くと、世の中が良い方向にどんどん変わっていくのではないかと思い、ワクワクしています。
* * *
私はずっと、発酵学の勉強をしてきました。
発酵の主役は微生物です。
発酵の勉強=微生物の勉強、と言っても良いでしょう。
微生物は、地球上に最初に現れた生物です。
発酵学の勉強、微生物の勉強を通じて、いろいろな先生方に出会い、さまざまなことを学び、たくさんの気付きを得ることができました。
発酵学を学ぶ中で、私のさまざまな経験がひとつに繋がっていったのです。
それは、「布良」という布との出会いでした。
「布良」は単なるコットンの布ではありません。
もっともっと重要な、そして大切な使命を持ったモノだったのです。
このシリーズ、『布良のひみつ』は、より良い環境に世の中を変えていく人をひとりでも増やすため、私が普段全国でお話しさせていただいている、布良のひみつをたくさん盛り込んでいこうと思います。
是非お読みいただき、ご自身、そして周りの方へお知らせください。
ふらのわ会代表 前島

‐――――
前島のお話は、こちらの冊子でも紹介しております。
布良の原点、真髄が分かります!
癒しの布、布良。
その根底にある考え方を知ることができる本です。
1冊500円。
気になる方は、本部もしくはふらっとさんまでお問い合わせください。

【お問い合わせ】
ふらのわ会
電話 03-5540-8511
FAX 03-5540-8601
メール hula@cure.ocn.ne.jp