ふらっと紹介~横浜~

ご好評いただいているふらっと紹介は、前回から「関東編」へとなり、関東のふらっとをご紹介しております!!

オーガニックコットン布良のスタッフ紹介
オーガニックコットン布良のスタッフ紹介

現在、22ものふらっとさんがあります。

皆さまのお近くのふらっとさんだけでなく各地で活躍しているふらっとさんのことをこれ機に知っていただけたらとっても嬉しいです!

* * *

今回ご紹介するのは、ふらっと横浜を担当している船津さんです✨✨

Q1:

布良の好きな製品とおすすめの使い方

A:

沢山ありますが、なくてはならないのは「クロス3」です。

お風呂やシャワーで、頭から足まで洗い、しっかり絞って全身拭きます。

クロス一枚で全て完了するシンプルさが大好きです。

何度もしっかり絞って広げて拭く動作は、整体生活の基本で、これだけ毎日するだけでも、元気を維持できると思います。

肌のトラブルも無しで、やめられません。

Q2: 

ふらっとの特徴

A:

JR横浜線大口駅から歩いて3分の、ホリスティック空間(スペース)ぐらっぽろに、横浜ふらっとはあります。

ホリスティックな暮らしの実践に役立つ学びや教室、商品等充実しております。

その中でふらの製品は、存在感が大きく、置いてあるだけで癒しの効果が生まれて有難いです。

毎月第4金曜日には、前島社長にお越しいただき、楽しく学びます。

シーツ・ブランケットやマリムーンが体験できるベットも置いてあり、

ベットでお話を聞いて、元気になってお帰りになる方もいらっしゃいます。

知識ではなく体感が一番早いです。

特製のハーブテイやオーガニックスイーツも皆様に喜んで頂いております。


Q3: 

 最近ハマっていること

A:

 コロナ渦でIT全盛の為、PC業務が膨大になり、悲鳴を上げる毎日です。

できるだけ早朝に起きて、PCに向かいますが、椅子の上にマリムーンジュニアを敷いて、

腰やお腹に充てて、しっかり腰を立てて作業します。

首には生成りスヌードを(365日24時間巻いているかと思うほど)の巻いたり、

目や頭が疲れた時は、雪ん子のように被ります。

冬の寒い時は更に色々なふらを巻き付けます(ミノムシのよう?)。

夜までPC作業をして、かなり疲労してしまう事も多いですが、

そんな時は、グルグル巻き付けて寝ます(特に頭の辺り)。

体調を崩しそうな時の対応(お手当など)は、一通り出来るのですが、疲れた時はできない事も多いです。

でも、ふらは巻いて寝るだけなので、とても有難く効果的な健康法です。

Q4:

  ふらっとへ来る方へ一言

A:

どうぞお気軽にいらしてください。

暮らしの中で体を整え、健康に暮らすための実践を大事にしておりますので、

ふらを使った整体生活も思いつくまま、皆様にお伝えしております。

また、ちくちく縫うのも大好きなので、皆さんと一緒に、ふらの布で身に着ける物を一緒に作ったりする企画も、始めています。

やってみたい事や、学んでみたいことなどあれば、御意見もお受けしております。

on-lineで来場と変わらない対応が出来るよう、少しずつ進めておりますので、遠方の方や出かけるのを躊躇する方なども、どうぞご利用ください。

ご来場い頂くときは、どうぞご一報ください。 

* * *

いかがでしたか?

ふらっと横浜は去年よりできた新しいふらっとさんです。

船津さんとは何度か東京サロンにてお会いしたことがあるのですが、ふわりとした柔らかい雰囲気をお持ちの方です😊

またサロンである「ホリスティック空間(スペース)ぐらっぽろ」では健康に関する講座やイベントをたくさん行っています。

身体によいことにお詳しい方なので、ご興味のある方やお近くにお住まいの方はぜひ遊びにいってみてくださいね💕💕

ふらっと横浜

横浜市神奈川区入江二丁目15-32

PAGE TOP