ふらのわ 代表挨拶代表 前島 雄二

 

布良(ふら)と出会ったころ、洗剤を使わずに体や食器を洗える

似たようなオーガニックの綿布が何種類か出回っていました。

 

色々と購入し手にし使い比べました。

見た目は同じようでも、肌にふれたり、使ったりしてみると、


「布良」はその風合いや、肌にふれた時のぬくもり

癒される心地がまるで違うことが実感できました。


「布良」が他の布と違うことは、


元気な人より、ストレスのたまっている人、疲れている人

病気がちな人ほどよくわかるようです。

「布良」の持つ癒しのエネルギーを欲しているからだと思います。


自然のゆらぎのリズムに、乱れた心身のリズムが同調し

健やかに整っていくような、そんな気がします。

 

「布良」を使っていると

「人は自然の一部である」ということが、素直に感じることができます。


一人ひとりがそういう意識に立つことができたなら、数々の環境問題も、
アレルギーなどの体のバランスの崩れも、いつの間にか消えていくことでしょう。

「布良」は1枚の布にすぎません。


でも、この自然からの大いなる恵みを伝えていくことで、
きっと社会をそして地球環境を変えることができる。

私たちはそう信じているのです。

ふらのわでは、『一枚の布からはじまる、良質な暮らし』を追い求め、
研究し、工夫しながら、実践しながら、一人でも多くの方に伝えていきたいと思います。

PAGE TOP